【1年生】行動力★ガンバリスト【ガンバリスト】

渋谷の中心に一番近い住田美容専門学校では、頑張っている生徒にスポットをあてインタビューしています!
今回のガンバリストは、行動力ガンバリスト!!

※プロフィール写真は
イシダさんの高校の卒業制作の衣装と、
PEEK-A-BOO art director 田中義弘さんの
コラボレーション作品です。
➡田中義弘さんInstagram
1年1組【美容師免許メイク&ネイルコース】
イシダ イヴェンジャリン ナナさん
出身校:東京都工芸高等学校
入学して半年がたち、学校では検定試験や課外授業、サロン様との交流が何度かありました。
その企画などにクラス1参加しているイシダさんに今回インタビューをしたいと思います。
~参加した企画~
・1年生ヘアショー企画
・ネイル検定3級
・色彩検定
・ヘアケマイスター検定
・夏のオープンキャンパスお手伝い
・各種サロン企画(ヘアアレンジ)2サロン
…etc
Q:いろいろな課外授業や企画に参加を積極的にしていますが、何故ですか?
A:簡単に言うと、やりたいことがたくさんあるからです!
美容学校に入ると、自業界にはたくさんの華やかな仕事があって、いろいろなことに挑戦したくなると思います。

そういったキラキラして見えるショーやクリエイティブ作品も、やってみないとわからない苦労や大変な作業がたくさんあることに気づけました。
なので、様々な企画に参加して、美容学生のうちにそういった、ただ華やかなだけではない「裏側の経験」を知っておきたいと思いました。

少しでも興味がわいたことがあったら、「やってみようかな…」で終わらせるのではなく、「とりあえず飛び込んで全力でぶつかってみる!」を入学後のモットーにして日々取り組んでいます。
Q:参加をしたうえでどんなことを学んだか教えてください。
A:やはり皆が「すごい!」と思うような仕事ほど、キラキラした作業ばかりではない…ということをより知れました。
たくさんの応用的な技術や長時間要する下準備があって、根気とやる気も必要だし、繰り返し練習して自分の作品に落とし込めるように積極的に練習をすることが大切だと学びました。
そういった下準備、根気ややる気の先に素敵な作品が生まれるというのを再確認できました。

Q:今後の目標を教えて下さい!
A:これからは、自分1人の制作や活動だけでなく、周りの人と一緒に協力しながら取り組みたいです。自分とは違う考えや感性を持った人と一緒にヘアメイクを作り上げる活動をたくさんしていきたいと思っています。

この先、プロになったときに、必ず周りには一緒に働く人、自分を選んで仕事を任せてくれる人、たくさんの人とかかわる事になると思います。
その時のためにコミュニケーションをたくさんとりながら、相手の求めるヘアメイクを作れるように、自分の求める表現を伝えられるように、技術も感性もさらに磨いていきたいです。

Q:最後に美容を目指す高校生に一言お願いします!
A:美容学校は、わからないことは恥ずかしがらずに聞けば誰もが手を差し伸べてくれる素敵な場所です。知ることで見つかる新しい自分や同じ志の仲間と出会えるって超貴重!!

自分に刺激を与えてくれる人が、先生にも先輩にも同期にもたくさん居ます!
知りたい、学びたいというきもという気持ちを大切に、好きなものと自部の全面に出してより多くのことを吸収して楽しんでほしいです👐👐
ありがとうございました✨
教員からみても行動力のある学生だな…と思っていましたが、
今回どういう思いで行動に移しているのかを聞けてとても良かったです!
就職活動、その先の「プロとして働いていく」ということの先まで見据えて今後もその行動力を活力に頑張っていってほしいです!!
スミダの学生の作品
Instagramアカウントを作りました🌟

スミダのYou Tubeチャンネルでは
内定報告動画を始めいろいろな動画を配信しています👀

⬇スミダのSNSはこちらから⬇
オープンキャンパス・構内見学&授業見学
随時受付中!!
在校生と楽しくオープンキャンパス!


LINEからのご予約も💫
