【2年生】メイク・作品撮り★ガンバリスト【ガンバリスト】

渋谷の中心に一番近い住田美容専門学校では、頑張っている生徒にスポットをあてインタビューしています!
今回のガンバリストは、メイク・作品撮り★ガンバリスト

2年2組【美容師免許メイク&ネイルコース】
セキネ メイさん
出身校:埼玉県立深谷商業高等学校
セキネさんはクラスでは授業を熱心に受けているようなまじめな学生です。
特にメイクや作品撮りに関しては力を入れて頑張っています。
そんなセキネさんに今回はインタビューしていこうと思います。
Q:作品撮りを始めたのはなぜですか?
A:単純に人にメイクをする機会が欲しかったからです。
入学前くらいの時にInstagramで住田の1つ上の先輩方が「作品撮り」や「shooting」といった感じで載せていたので「私も美容学生になったらこんな風に投稿するのかな!?」と本当に小さな興味本位から始めました。

あとは作品撮りをしている人たちは皆そうだと思いますが、当初は自分の系統や世界観を発信したかったがために始めたのもありました。
ですが、自分にしっくりくるものが作れませんでした。
というのも自分の技術にまだまだ自信がついていなかったので、まずは課外授業・成人式や卒業式など外部のヘアメイクに参加し、今は作品撮りを控えて将来のために技術向上中です!!
Q:撮影する上でこだわっているところを教えてください。
A:特にカメラマンという訳ではないので、自分が撮る時は撮影の授業で学んだことを踏まえて撮っています。

あとは元の顔に逆らったメイクはしないことです!
タレ目の方に無理やりはね上げラインを描くと不自然になるということはわかると思いますが、画像にして見た時にそこだけに変に目がいきやすくなりますし、元の個性が失われ、表情も出づらいからです。
私はK-POPアイドルのメイクを友達からリクエストされることが多いのですが、その時も完璧に同じにしようとはせず、楽曲のコンセプトや世界観を意識してメイクしています。
私も好きだからわかるのですが、K-POPアイドルのメイクはコンセプトは合わせつつも、顔の系統や雰囲気を殺さずにそれぞれの個性を活かしたメイクをしているので、見ていて飽きないし、面白いし参考になるのでよく見ています!
Q:今後の目標なありますか?
A:資格取得です。得意だと感じているだけでは仕事にできないので、専門的な知識を身に付けたいです。
今、取りたい資格はパーソナルカラー検定などの色彩に関するものです。
色彩の授業で色は人の印象を大きく左右する重要なものだと知りました。

確かにメイクだとチーク1つで顔色が悪く見えてしまうこともあるのでそれをなぜなのか相手に聞かれた時にしっかりと説明できるようになりたいと思います。
「この人になら任せられる」と言われるような人になりたいです。
ありがとうございます!
セキネさんはしっかりと自分の将来を見据えて今すべき努力をしているのですね。
きちんとした考えを持って行動する姿勢がとても素晴らしいと思います!
今後の活躍も期待しています。
スミダの学生の作品
Instagramアカウントを作りました🌟

スミダのYou Tubeチャンネルでは
内定報告動画を始めいろいろな動画を配信しています👀

⬇スミダのSNSはこちらから⬇
オープンキャンパス・構内見学&授業見学
随時受付中!!
在校生と楽しくオープンキャンパス!


LINEからのご予約も💫
