海外研修レポート その①
住田美容専門学校では、毎年4月に海外研修旅行が行われています!
今年も パリ・ロンドン へ 海外研修旅行 に行っていた2年生が
各自が楽しんで、色々なものを吸収してきたので
その中のほんの少しをご紹介
第一回目は、
2年1組 菅原由寿さん です🌟
菅原さんは2つのテーマでレポートを書いてくれました✎
●リージョンパーク編●
前日までお買い物三昧だった私は友達ともう、公園でゆっくり時間を過ごそう。
で一致して。
リージョンパークへ、、、(笑)
ホテルからさほど遠くもなく
でも、すごく有名なおおきなおおきな公園で
ボートが漕げる湖がどーーーーんとありました。
ちょこっとボートのうえで食べられるおやつを買って、いざ湖。
アヒルにハトに白鳥、、、
名前は知らないけど、シルエットが鳥っていうのもたくさんいて、
鳥三昧。。。
ボートの漕ぎ疲れで
ついつい突っ込んでいった岸には鳥の巣が、、、
30分でしたがとってもボート満喫〜〜✨
その後もダラダラお花を見たり、
小さな子供を見たり、
日本とちがったイギリスの日常をぼーっと見て、写真を撮って
お買い物以上に私は満足しました
もう少し時間があったら
公園のひろさが3駅分くらいあるようなので
奥まで散策したかっな〜、、(笑)
とってもとっても
充実した時間を過ごすことができました。
●モンサンミッシェル編●
朝早くから、
片道やく4時間半かけてモンサンミッシェルへ。
行きの途中、
小さな町でトイレ休憩をかねた散策。
絵本でよく見るような、
お花屋さんにチーズ屋さんに、マカロンを売っているお店、教会、
なんといっても全部外観がとってもとっても可愛いくて、日本ではまずみないパステルカラーの窓枠や壁に心奪われました☺
カメラロールが外観で溢れるくらい、、。
お昼すぎにやっと目的地のモンサンミッシェル到着。
私が想像としていた水の上にどーーーんと佇むモンサンミッシェルではなく、(それは夜だけらしい、、)
干潮の浜の上にあるモンサンミッシェルでした。
塀に囲まれたこのおおきな修道院とその周りに広がるお土産ショップ。
そして、なんと住民もいるそう。
今ある優れた機械がない古代のヨーロッパで
耐震性に優れ、かつ芸術性もある彫刻がほどこされた柱をつかって建てられた
建物のなかにいるだけで不思議な気持ちで音の響きもすごくてたまらなかったです
モンサンミッシェルといって有名な卵焼きのお店にも連れて行ってもらい、
ふわふわ泡泡な卵焼き、試してみましたが話に聞いていたよりも味はしっかりとしていてバターの香りと空気のようにかるい食べ心地がまた不思議でした!
美味しかったですかなり
日本とは違ったつくりと大きさで存在感あるモンサンミッシェルと、暖かくてずっとずっと焼き付いている小さな町の景色が忘れられないです
またいつか自分の足でいけるように願ってます☺
菅原さん、素敵な風景が写真を通して伝わってきました♥
ふわふわ泡泡な卵焼き食べてみたくなるようなレポートありがとうございました♪