【1年生】2組のアレンジ★ガンバリスト【ガンバリスト】

渋谷の中心に一番近い住田美容専門学校では、頑張っている生徒にスポットをあてインタビューしています!
今回のガンバリストは、アレンジ★ガンバリスト

1年2組【美容師免許専門コース】
タカハシ リノさん
タカハシさんは12月に行われたアレンジコンテストで見事に1位を獲ったので、そのことについてお話を聞きたいと思います。
Q.アレンジコンテスト1位おめでとうございます✨
1位を取ったときはどんな気持ちでしたか?
A.もちろん賞を取るつもりで頑張っていましたがまさか優勝できるとは思わなくてびっくりしました。
私は皆が思いつかないようなことや斬新なデザインを考えるのが好きなんですが、今までは自分が考えてきたことが結果に繋がることがなかったので、先生方に認めて頂いたような気がしてすごく嬉しかったです。

Q.アレンジコンテストのテーマはどうやって思いついたのですか?
A.前から何かの作品に使おうと思って貯めていた缶の蓋と食パンの袋についている留め具を使って、地球温暖化でゴミだらけになってしまった鹿を作る予定でした。
ですが、テーマが成人式・パーティ・ブライダルと晴れ舞台でゴミを頭につけるのはテーマに沿わないと思いシンプルに「森のパーティに来た鹿さん」にしました。
集めていた蓋と留め具がなかったら鹿を作ろうとは思わなかったので感謝です!

Q.大変だったこと、また工夫したところはありますか?
A.元々、ヘアアレンジ自体が苦手で頭の中で想像しているものを実際に作ることが難しかったです。
ゴムやピンがが見えていたり、毛が出ていたり本番までに直すところだらけで大変でした。

ウィッグの髪の毛が茶色だったので白のエクステを付けて鹿の毛皮を表現したところと、角としっぽを作って鹿らしく、そして人間がしてもかわいいヘアアレンジにしたのがポイントです。
メイクもとてもこだわって作りました。
ウィッグの顔が人間なので少しでも人間離れさせたくて目を金箔で埋め、鼻と頬に鹿の子の模様を描きました。
少し薄汚れている所や蟻が登っているところなど細部までこだわりました。

Q.今後やってみたいことや、チャレンジしてみたいことはありますか?
A.私は優勝して自分にすごく自信がつきました。
今後は、もっと自分のセンスを磨いて自分だけのヘアアレンジをたくさん作りたいです。
ウィッグで出来ても、実際の人間で出来ないと意味がないので色々な人の髪を触って練習して頑張りたいです。

Q.将来はどんな美容師になりたいですか?
A.私は美しくなろうと頑張っている人を魅力的に感じます。
自分のために、好きな人のためにお金や時間を費やして可愛く、かっこよくなろうとしている人はとてもかっこいいです。多くの方が自信を持って世の中に踏み出せるように、その人たちの支えとなれるような美容師になりたいと思っています。
また、自分が考えたヘアカラーやヘアスタイルを流行らせるのが私の夢です。センスのあるかっこいい美容師になりたいです!
今回のアレンジコンテストをきっかけに、気持ちの変化がすごくあったみたいなので、タカハシさんの今後の活躍を期待しています✨
就職活動や新しいことへの挑戦に向けて頑張って下さい!
スミダの学生の作品
Instagramアカウントを作りました🌟

スミダのYou Tubeチャンネルでは
内定報告動画を始めいろいろな動画を配信しています👀

⬇スミダのSNSはこちらから⬇
オープンキャンパス・構内見学&授業見学
随時受付中!!
在校生と楽しくオープンキャンパス!


LINEからのご予約も💫
